首页 诗词 字典 板报 句子 名言 友答 励志 学校 网站地图
当前位置: 首页 > 外语考试 > 小语种 > 日语 >

2012年职称日语考试C级语法复习(四)(1)

2012-04-14 
日语考试C级语法

  16.~の至り

  表示感情的名词+~の至り

  极为……/……之极/忠心….

  解说: 也表示程度之最,只能用于积极的场合.

  例:1.憧れの女優に握手してもらって、もう感激の至りだ。

  能与喜欢的电影明星握手,真是激动极了.

  2.このような失態を演じ、誠に恐縮の至りだ。

  这般有失体统,实在是过意不去.

  3.まったく失礼極まりない態度だ。

  这是极其失礼的态度.

  4.そんなに頑張ったのに、合格しなかったとは、残念極まりない。

  这么努力还是没有及格,太遗憾了.

  17.~ごとき·ごとし·ごとく

  N·副词+の·が      如き+如き+N

  动词(普通形)     如し如……/像……似的

  解说:是比喻和例示的意思, 相当于现代日语“~ようだ”的古语形式.

  例:1. 光陰は矢の如し

  光阴似箭。

  2.それは彼の如き人でなければできないことだ。

  那是只有像他这样的人才能做出来的事.

  18.~こととて·ことだから?·ことだし·こともあって

  N+の+~こととて/ことだから/ことだし/こともあって

  用言连体形+~こととて/ことだから/ことだし/こともあって

  总之,因为……/无论怎么说,由于……

  解说: 这些句型都表示原因,理由.特征是(不是因为别的,就是因为….)的解释和其自身所具有的特定理由. “ことだから”多用语口语, “こととて”多用于书面语. “こともあって”属于原因的”~て”系列句型,故句尾不能使用表示意志,推测的词句.

  值得注意的是,如例1, “~こととて”有表示转折关系的” こともあっても”的用法.这种场合不能使用” ことだから/ことだし/こともあって”.

  另外,” ~こととて”比”ことだし”更礼貌.

  例:1.いくら子供がやったこととて、謝って済まないこともある。

  虽说是孩子干的错事,但有时也不能光陪个不是就完了.(表转折,虽说…但是..)

  2.天候も不順なことですし、くれぐれもお体にお気をつけください。

  因为天气异常,所以请你多多注意身体健康.

热点排行