接续:
(1)ナ形容詞「な形」+ところを
イ形容詞辞書形+ところを
動詞普通体+とことを
意思:
「~ところを」的前项表示某种场面,某种场景,某种情况。「~ところを」的后项所用的动词,一类是和视觉有关的,如「見る/見かける/見つける/目撃する/発見する」等;另一类是和打搅,妨碍,警告,抓住等有关反映主体遭到麻烦的动词,如「邪魔する/妨げる/注意する/呼び止める/襲う/捕まる/捕まえる」等。由于谓语大多数是以被动态出现的,所以表达的主体不愿意看到的结果却偏偏出现了,这样使主体很尴尬或者接受了不想接受的现实。
例子:
①足が滑って派手に転んだ。その時、周りにたくさんの人がいた。ああ、まずいところを見られて恥をかいたわ。
脚一滑,摔了一个大跟头。当时周围的人可多呢。被人看到我那丑态,真羞死人了。
②犯人は被害者が昼寝をしているところを襲ったと警察が言った。
警察说,犯人是趁着被害人午睡的时候下毒手的。
接续: