1811 才能があること。
1) 可能
2) 能力
3) 有能
4) 多能
正解:3
1812 陸上競技の長距離競争。
1) グランド
2) マラソン
3) ダイヤル
4) スイッチ
正解:2
1813 他のものと比べて特にはっきりしているようす。
1) 顔立つ
2) 目立つ
3) 口立つ
4) 頭立つ
正解:2
1814 事情などをよく理解する。
1) 心得る
2) 心当たる
3) 承認する
4) 確認する
正解:1
1815 使ってなくなること。
1) 消沈
2) 消耗
3) 減少
4) 減量
正解:2
1816 光が強くて目を開けていられないようす。
1) まぶしい
2) あやしい
3) かがやかしい
4) めずらしい
正解:1
1817 たしかで間違いがないこと。
1) 的中
2) 適当
3) 的確
4) 快適
正解:3
1818 次々に来るようす。
1) だんだん
2) ぞくぞく
3) がくがく
4) ぎくぎく
正解:2
1819 細かいお金がなかったので、売店で( )してもらった。
1) 交替
2) 交換
3) 取り替え
4) 両替
正解:4
1820 交通機関の発達とともに、人々の活動( )が広がった。
1) 範囲
2) 周囲
3) 限度
4) 限界
正解:1