811 昨日からの大雨で、川の水は( )一方だ。
1)増す
2)増した
3)増しそう
4)増すの
正解:1
812 パンを焼くこと( )、町中で彼女よりうまい女の人はいなかった。
1)に対しては
2)にかけては
3)によると
4)にとっては
正解:2
813 私のうちにも遊びに( )ください。
1)まいって
2)行かれて
3)なさって
4)いらして
正解:4
814 人の心配ばかりしないで、あなた( )少し休みなさいよ。
1)こそ
2)だけ
3)さえ
4)くらい
正解:1
815 あなたさえ幸せになってくれれば、私は( )。
1)満足です
2)相違ありません
3)満足とは限りません
4)困ります
正解:1
816 フランスで勉強しただけあって、彼の料理にはすばらしい( )。
1)わけがある
2)ものがある
3)どころではない
4)と言いかねる
正解:2
817 この会社から給料をもらっている以上、会社のために( )。
1)働くわけではない
2)働くわけがない
3)働かないわけにはいかない
4)働くわけにもいかない
正解:3
818 彼女はアメリカに長くいたわりには、英語が( )。
1)うまくないこともない
2)上手だそうだ
3)上手そうだ
4)上手とは言えない
正解:4
819 突然、夜道で知らない男になぐられたうえに、( )。
1)なぐってしまった
2)金までとられた
3)なぐさめられた
4)金までもらった
正解:2
820 年を取ったら子どもの世話になるより、専門家に世話されたいと考えている親が多いという。若い人だけでな
く親の考え方も変わってきた( )。
1)というせいだ
2)というはずだ
3)というものだ
4)というわけだ
正解:4