1081 あわてて失敗やかんちがいをすることが多いようす。
1) あやしい
2) ばからしい
3) はなはだしい
4) そそっかしい
正解:4
1082 問題をうまく処理して、問題点が残らないようにすること。
1) 解決
2) 修了
3) 解釈
4) 終点
正解:1
1083 話しかたや態度が明確なようす。
1) まごまご
2) はきはき
3) にこにこ
4) ぴかぴか
正解:2
1084 ねだんをはじめより安くすること。
1) 割引
2) 割増
3) 割高
4) 割合
正解:1
1085 ( )あなたの意見を通したいというのであれば、もう何も申し上げることはありません。
1) いったい
2) たいてい
3) あくまで
4) ふと
正解:3
1086 入院していた生徒が亡くなったことを伝えると、教室の中が( )なった。
1) しみじみ
2) しいんと
3) がっかり
4) びっくり
正解:2
1087 ほかの人なら( )、あなたがそんなことをするなんて信じられない。
1) なんとも
2) なんとか
3) ともかく
4) なにしろ
正解:3
1088 事件のおこった時間に彼は私といっしょにいました。( )彼は絶対に犯人ではありません。
1) だが
2) したがって
3) やはり
4) それでは
正解:2
1089 となりの人に、ピアノを練習する音が( )と言われた。
1) すばらしい
2) おもしろい
3) やかましい
4) うらやましい
正解:3
1090 彼は新しい仕事が少し( )らしくて、毎日とても疲れた顔をしている。
1) せまい
2) きつい
3) けわしい
4) かなしい
正解:2