首页 诗词 字典 板报 句子 名言 友答 励志 学校 网站地图
当前位置: 首页 > 外语考试 > 小语种 > 日语 >

职称日语辅导:词汇精解10(2)

2012-05-06 
京都の紅葉は有名です

  词汇归类记忆卡片

  大雪(おおゆき)「名」大雪

  小雪(こゆき)「名」小雪

  雪崩(なだれ)「名」雪崩

  雨交じりの雪 「名」雨夹雪

  きたない(汚い) 〔形1〕 脏

  ① 脏、乱    ★ 彼の部屋はいつも汚い(他的房间总是很脏。)

  ② 卑鄙、下流  ★ 汚い手を使う(使用卑鄙的手段)

  ③ 吝啬     ★ 金持ちはお金に汚い(有钱的人都吝啬。)

  きれい 〔形2〕 漂亮,干净

  ① 漂亮    ★ 山の上の景色がきれいだ。(山上的景色很漂亮。)

  ② 干净    ★ きれいな水(干净的水)

  ③ 纯洁    ★ 心がきれいな人(内心纯洁的人)

  ④ 公正    ★ きれいな選挙(せんきょ)(公正的选举)

  しずか(静か) 〔形2〕 安静

  ① 安静    ★ 教室は静かになった。(教室变安静了。)

  ② 文静    ★ 静かな人。(文静的人。)

  ひま(暇) 〔形2〕 空闲

  慣用表現

  ★ 暇を盗(むす)む(挤时间)

  どんな 〔疑〕 什么样的,怎样的

  どう 〔副〕 怎样,如何

  词义辨析:「どんな」と「どう」

  「どんな」是连体词,本身不能单独使用,必须要后续体言,才能共同构成句子成分。「どう」是副词,可以独立构成句子成分。如:

  ★ どんな町ですか。(是个什么样的城市)

  ★ 昨日の試合はどうでしたか。昨天的比赛怎么样了?)

  另外,「どんな」用于询问事物的性质、状态、形状等。「どう」用于询问状况。

  いかが 〔副〕 如何

  词义辨析:「いかが」と「どう」

  二者意思基本相同,但「いかが」比「どう」的语气更加委婉,使听话人更容易接受。如:

  ★ いかがいたしましょう。(怎么办好呢?)

  ★ どうしましょう。(怎么办?)

热点排行